COLUMN

コラム

【サイト改善】コンテンツの目的

2022年5月12日ユーザビリティ,コンテンツSEO

Webサイト上には沢山のコンテンツが存在しています。
サイトを作るにあたってコンテンツの持つ役割を理解し、目的に合ったコンテンツ作りをしなければなりません。
では、そのコンテンツの役割とはなんでしょうか?
大まかに言いますと、ユーザーが「読む・見る・楽しむ」「作り手の目的を達成させる」という役割を持っています。
そしてコンテンツには「主コンテンツ」と「従コンテンツ」の2種類があり、それぞれの目的に対して、具体的にどんなコンテンツ内容にするべきかを紹介していきます。

1. 主コンテンツ

主コンテンツとは、ユーザーが「読む・見る・楽しむ」の位置付けにあり、主にブログなどの記事や特集ページ、掲示板のスレッドなどが該当します。
そしてこの主コンテンツが具体的にどんな役割を担っているかと言うと、アクセス数からどれだけコンバージョンに繋げるかという役割になっています。
そこで、重要になって来るのは全体のコンテンツの量と質であり、多くの人の目に留まり、尚且つ興味の湧くような内容を意識しましょう。

2. 従コンテンツ

従コンテンツの役割は「作り手の目的を達成させる」です。
サイトを見ているユーザーに対して、お問い合わせや購入など「特定のリアクション」を促す役割をになっているのが従コンテンツです。具体的に言うと商品の口コミやシミュレーター、詳細ページなどが該当します。
ECサイトで例えると商品の一覧ページがあり、そこから詳細ページがあり、最後に購入に進むと言った一連の流れが存在します。
そしてこのECサイトの最終的な目的(コンバージョン)は、商品の詳細を見てもらう事が目的ではなく、商品詳細からどれだけ購入に繋がったかですね。この購入に繋がって初めて従コンテンツの役割を果たしたということになります。
そこで重要になってくるのはコンバージョンに繋げる為の「一連の流れ」を意識することであり、その「一連の流れ」を意識した導線づくりをしましょう。

コンテンツとは、言葉の交わさないコミュニケーションツールと言えます。
例えば、複数の人にプレゼンをする際に「自分の言いたい事や伝えたい事」のみ提案をするのではなく、その提案がどれだけ相手の利益に繋がるかを意識しますよね。
内容をまとめ、相手の求める内容を適切なタイミングで簡潔に伝えることが大切になってきます。
ネットでも同じことですが、「言葉で話す」という事は出来ないので、自分のサイトにどんな人を集めて行きたいのかを考える事が大切です。
ユーザーにとって有益であり、かつ自社の魅力が最大限に伝わるようにするために「コミュニケーションを取る」ということを意識してコンテンツをつくりましょう。


CONTACT

お問い合わせ

各種サービスに関するお問い合わせ、SEOに関するお悩みを承っております。
お電話またはフォームよりお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-407-624

受付:平日AM10:00〜PM7:00

メールはこちら

お問い合わせ

資料はこちら

資料請求