SEO CONSULTINGSEOコンサルティング
外部施策・内部施策はもちろんですが、SEOの効果を最大限に発揮するために必要なことは、
SEOを基板としたサイトの設計を行うことです。
弊社では分析から情報設計、制作支援、
さらに運用支援まで専任のSEOコンサルタントがサポートいたします。
どういうコンテンツを用意するかも含め、サイトを設計する上でSEOにも大きく関わる部分です。
「ユーザーが検索エンジンから目的のコンテンツまで最短で辿り着ける動線設計」を考えSEOを行う、それが弊社の考えるSEOコンサルティングです。
お困り事はございませんか?
- case01
- 指示に従い内部施策を行ったが、
上位表示される気配がない。
サイト全体の見直しがポイント
もちろん内部施策は最も重要なファクターなのですが、もっと大きな視点でサイト全体を把握することが肝心です。弊社SEOコンサルタントがSEOマーケティングに基づき「関連サイトからのリンク」や「サイトの内部リンク設計」を見直し、上位表示を実現いたします。
- case02
- サポートもあまり受けられない上、場当たり的な施策ばかりで不信感を抱いている。
最適な施策でお客様をサポート
お客様専任のSEOコンサルティングチームを組織しSEOコンサルタントのもと、お客様を全力でサポートいたします。
また「目標設定」から「運用計画」まで、上位表示への最適な施策をご提案いたします。
SEOコンサルティングに最適なケース
サイトの制作初期段階から
SEOに最適化されたサイト設計を行いたい
オウンドメディアを立ち上げのためSEOを考慮した
「情報設計」と「運用体制」を確立したい
サイトリニューアルも含めSEO施策の再検討をしたい
内部・外部のSEO施策を行っているが
なかなか順位があがらない
また上記のケース以外にも多方面からの包括的なSEOコンサルティングを行っております。
先ずはお気軽にご相談ください。
SERVICEサービス
#01サイト分析
SEOコンサルティングの第一歩でありWEB集客の重要なステップです。
コンテンツやバックリンクが増加しても、それぞれ「ユーザーに届かない」「検索エンジンに評価されない」このような状態ではなかなか集客に結びつきません。アクセス解析や定性調査を行い、最もユーザーの集まる「キーワード」や「関連サイトからの適切なリンク」等の優先順位をつけ、消費者とのコミュニケーション精度を上げていくことが肝心です。
サイトのターゲットに則したSEOマーケティングを行う事により適切なSEOをご提案します。
- アクセス解析
- ユーザー
ターゲッティング - キーワード分析
#02情報設計
サイト分析を行い、「どういったコンテンツが必要で」どういった「外部・内部施策が必要か」浮かび上がってくると、今度はその情報を元に情報設計を見直します。
この情報設計が改善されると「CVRの上昇」や「良質なサイトからの自然なリンク」等、ビジネス価値の高いサイトとして検索順位の上昇・優良顧客の流入数増加につながります。逆にここが改善されないと「良質なコンテンツやバックリンク」が増加してもユーザーに届きにくいためSEOで大きな成果を上げることが難しくなってしまいます。
- サイト設計
- 内部・外部
リンク設計 - UX設計
#03制作
情報設計をもとに、サイトやコンテンツ制作を進めます。
具体的には、新規サイト立ち上げ、コンテンツの部分的な作成や修正、さらにはライティングもお手伝いいたします。
ここではカラーや形など、よりターゲットユーザーが共感しやすいデザイン、クローラビリティの良いコーディングを心掛けます。
※制作は、お客様の制作会社様とのお付き合いの関係上、弊社が行わない場合もございます。
- サイト制作
- コンテンツ
制作・改善 - ライティング
#04運用支援
SEOは継続的に運用・改善を行うことで初めて成果(Webからの集客)が表れます。
そして何よりも難しいのがSEOを意識しながらサイトを運用・改善していくことです。
実際に運用を行う担当者様の負担を軽減し、そのうえで常にPDCAを行えるよう無理のない運用計画を弊社が策定いたします。
アクセス解析やSEOツールから問題点を洗い出し、より適切なSEOを行える体制を確立できるようご支援いたします。
- 運用ロードマップ
- 定期レポート
- 電話サポート