COLUMN

コラム

グローバル展開を見据えた、SEO施策について

2022年5月12日多言語SEO,内部対策

グローバル化が進む世の中で、弊社でもありがたい事にご相談が多くなってきた海外に向けたSEO。
日本在住の外国人に向けた(google.jp使用かつ言語設定英語)検索順位の向上。海外数十各国に向けた多言語サイトの運用。はたまた海外でのGoogle順位の向上と、ご相談頂ける内容は多岐に渡ります。
今回はその中でも、海外に向けた言語対応をご紹介します。

まず、多言語サイトとは?

類似した内容を複数の言語に翻訳したWEBサイトの事を指します。

多言語サイトは作って終わりという訳にはいきません。
対応する国毎に様々な設定が必ず必要になってきます。

1、対応国毎に、独自のURLの設定

ディレクトリ型又はサブドメイン型か設定します。
どちらが正解とは、ないもののサブドメインの場合、ドメインのリンクジュースの恩恵を受け辛い為、一般的には対応国毎にディレクトリを設定する方が、良いとはされていますが、サイト運営の方針によっては違ってきますのでその目的に応じて設定する事が理想的でしょう。

2、 rel="canonical" タグの設定

canonical設定は多言語サイト以外にも、使う場面は多いと思いますが、重複又は類似コンテンツがサイト内にある場合に設定します。
主に、URLの正規化の為に使い、検索エンジンに優先させるべきマスターのページを伝える事で、その他のページは類似コンテンツでない事を示します。

3、 hreflang="x" タグの使用

実際、上記の部分はご存知の方も多く、しっかりと設定しているところは確認できるサイトもありますが、このhreflangをしっかりと設定しているサイトはほとんど無いと言っていいでしょう。

この設定をしっかりしないと、表示させたい国に適した言語が表示されない事があります。
その事に気付かず、かなりの機会損失を生んでしまっている企業も多いのではないでようか。
そこで、hreflangタグを使用した、言語アノテーションを使用する必要があります。
(https://www.seostyle.net/が英語のメインページの場合、https://www.seostyle.net/jaで日本語バージョンの代替えページを公開している場合その事をGoogleに伝える必要があります)

いくつか、方法がございますので詳しくはお問い合わせください。

4、 対応言語毎にXMLサイトマップを作成する

XMLサイトマップの作成も必須ですね。特に、多言語サイトの場合サイトの規模も大きい事が想定されますので適した細かい設定でGoogleに送信する事をオススメ致します。

細かい所を書くとキリがないので、大きなV以上となりますが、多言語サイトの運用の場合、主に上記に記載した事が重要になってきます。

あなたのサイトは海外でどう表示されているのでしょうか。
一度確認する事を、オススメ致します。

また、詳しい設定の仕方や、その他気になることがありましたら是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら


CONTACT

お問い合わせ

各種サービスに関するお問い合わせ、SEOに関するお悩みを承っております。
お電話またはフォームよりお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-407-624

受付:平日AM10:00〜PM7:00

メールはこちら

お問い合わせ

資料はこちら

資料請求